*

ホメホメワークで自分が好きになる

中井隆栄 1dayセミナー

昨日は、相手の良いところを褒めていくワークを紹介しました。
それと同時にしてほしいことがあります。
それは、自分の良いところも褒めるということです。

 

ホメホメワークで自分が好きになる

これも同じ要領で、私の場合は1日の終わりに、寝る前が一番良いと思うのですが、ノートに1日3つずつ、自分がやった良いことを書いていくのです。
「こんなことを思った」というような曖昧なことではなく、具体的な行動が良いですね。

例えばダイエットしている人だったら、「お腹が減ったけどお菓子を食べるのを我慢した」とか「後輩の人にこういう優しい言葉をかけた」とか「誰々の仕事を手伝ってあげた」など何でも良いのです。
もちろん親に何かしてあげたなどのプライベートなことでも構いません。

自分の1日を振り返って、その日の終わりに自分を褒めてあげることこれを「ホメホメワーク」と呼んでいます。
これも1カ月あれば変化が出てきます。

但し、こちらも1回書いたことはもう使えません。
そうすると、自分の良いところも書けなくなってきますから何気なく言ったことや、誰かに何かしてあげたときに「なぜそれを自分はしてあげたのかな」というふうにだんだん深く考えるようになっていくのです。

「この行動は、相手のこういうところを思いやってのことなんだ」というのが自分で分かるようになってきて、それを褒めてあげると、どんどん自分が好きになってきます。

自分が好きになってくると、よりいろんな人のことも好きになりやすいということがありますよね。
逆に言うと、自分が好きじゃない人は、なかなか人を好きになれないということなのです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

脳は自分の見たいものしか見ない

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

お金に全く心配せずに暮らすには・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

イメージを毎日見て願望を実現する

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

必要なのは「ビジネス ? スキル」

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

母校を思い後輩指導を続ける世界的指揮者

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑