*

人材育成の基本は長所にフォーカスすること

中井隆栄 1dayセミナー

 

「長所伸展法」をご存知ですか?

人材育成をする上で、長所だけにフォーカスし、徹底的に褒めるという方法です。

短所を改善しようとすると大変なエネルギーが必要な上に、時間がかかります。

その点、長所を伸ばすことはすごく簡単です。
短期間で、少ない労力で結果が出ます。

長所を徹底的に認め、評価してあげると、全体のセルフイメージが上がって自信が勝手についてくるのです。

 

人材育成の基本は長所にフォーカスすること

 

私は経営コンサルタントの草分けである故・船井幸雄先生に、若い頃可愛がってもらいました。

30代の頃でしたが、あるとき食事会でグループコンサルをしていたときに先生に質問したことがあります。

「先生はいつも手書きの感謝状や挨拶状を書けと勧められていますが、 私はすごく字が下手で、子供の頃からコンプレックスがあります。

中学3年生のときに学校で書いた書道をコンクールに提出した時には、230人の生徒全員が入選して賞状を貰えるはずだったのに、私だけ賞状が来なかったのです。

それくらい下手でトラウマになっているのですが、それでも書いて良いのですか?」と・・

船井先生は「それじゃあ、ちょっと自分の名前書いてみて」と言いました。

そこで私は名前を書きました。

「中井君、これ良いよ。これくらい下手だったら受け取った相手が印象に残って覚えるし、こんな下手な人が筆まめな訳ないじゃないか。

その人がわざわざ書いてくるのはよっぽど感謝しているんだなと思ってもらえる。1回見たらこの下手さを忘れないから、字を習いに行ったりしたら駄目だよ」と言われたのです。

それから一度も習いに行っていないので、いまだに字は下手です(笑)

このように捉え方というのもありますし、良いところをとにかく褒めてあげることでその人は勝手に伸びていくのです。

人材育成には、短所を直そうとするのではなく長所を最大限に伸ばしてあげる方向で、育てていくのが良い方法と言えるでしょう。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

他人は自分を映す鏡である

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

お金を大切に扱うことときれいに使うコツ

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ビジネスは見極め→継続→検証の繰り返し

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

やる気と行動の関係は逆だった?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

原因は1つだけではない

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑