*

コミュニケーションが格段に上がる!

中井隆栄 1dayセミナー

 

世の中にはVAKの3つのタイプの人がいます。

一口に「言葉でコミュニケーションを取る」といっても、こうタイプが分かれるとうまくいくかどうかわかりませんね。

では、どうすれば別のタイプの人と円滑にコミュニケーションがとれるのでしょうか。

ひとつは、相手のタイプをしぐさや、行動、話し方などからどのタイプなのかを読み取って、相手が最も言葉を吸収しやすい伝達方法に合わせることです。

 

コミュニケーションが格段に上がる!

 

例えば、Vタイプの人は話すスピードが速くなりがちです。

Aタイプの人は、それについていけますが、Kタイプの人は、なかなかついていけません。

それがわかっていれば、ペースを合わせることは可能です。

Vタイプの人は、Kタイプの人と話すときには、言葉数を減らして話すペースを落とすのです。

さらに、先にKタイプの人に話してもらうようにします。

話すスピードが遅くても、それがわかっているのでイライラしません。

 

相手がVタイプの人なら

表情や外見、しぐさによって相手の視覚にアピールし、ビジュアル表現、色彩表現など「Vタイプの言葉」を使用する。

 

相手がAタイプの人なら

声の抑揚や高低、音程などの音の表現を利用して相手の聴覚にアピールし、声に対する言葉や擬音など「Aタイプの言葉」を使用する。

 

相手がKタイプの人なら

身体を使った表現によって相手の体感覚にアピールし、内面の気持ちや体で感じる情報を表現する「Kタイプの言葉」を使用する。

自分のタイプと相手のタイプを把握し、相手に理解されやすくすることによって、コミュニケーションの成功率は格段に上がるのです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

育ちの良さを感じる瞬間とは?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ぶれないビジョンを見せること

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

相手に●●しすぎない、、、

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ミラーニューロンの生かし方

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「座右の銘」を毎日書いてみる

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑