時間もお金もエネルギー
約束に必ず5分遅刻する人、あなたの周りにもいませんか?
これは、人柄の良し悪しとは必ずしも関係ないようです。
なぜなら遅刻する人を観察すると、
「もっとできるはず」
と自分自身に多くを要求しすぎる頑張り屋の人だったり、
「あれもこれもしたい、してあげたい」と、
いつも考えているお人好しの人、この人たちの認めて欲しいところを見ずに、遅刻だけを責めても効果はなく、一向に遅刻グセは直りません。
時間もお金もエネルギー
時間は、「エネルギー」です
時間を扱えなければ、自分や、人生を思うままにはできないと思うのです。
自分の感情をコントロールできるということは、感情が些細なことで害されなくなり、自分の感情を大きな管理力で扱えること、とも言えます。
時間が来たら楽しい場面でも席を立つなど、意志の力を働かせて時間を扱うことで、新たな可能性を自分に用意できるわけです。
アメリカ人は自分自身をとても大切にし、そのことをお互いが尊重しあっている印象を受けます。
日本でも、人格者や成功者ほど、他人の時間も自分の時間も決して粗末にしないという印象を受けます。
自己管理能力には、時間の管理能力も含まれています。
その能力が、あらゆるエネルギーを自由自在に有効に扱うことができる「腕」ではないかと思うのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
「天運」・「地運」・「人運」が人生を決める
中井 隆栄
-
-
自分が影響力を与えられる相手は2人しか居ない
中井 隆栄
-
-
ビジネス拡大のキーポイントは〇〇○
中井 隆栄
-
-
人・お金・ものが持つ「波動の4つの性質」
中井 隆栄
-
-
私が「脳科学」と「心理学」を学んだ訳
中井 隆栄
- PREV
- 利き手でない手を使ってアイデア脳を活性化させる
- NEXT
- 偏差値の高さと頭の良さ関係ある?