起業家利益モデルとは・・
「こうやるしか生きていく道はない」という、実にシンプルなマインドの有様を反映したモデルです。
ビジネスで成功した後、最も持ちにくい考え方と言われています。
代表的な例は「ウォルマート」です。
起業家利益モデルとは・・
起業家が大成功すると、初めの起業家精神がどこかに消えて、贅沢をしたり、無駄が出たりしてしまいます。
そういうことをしないで、起業した当時のコンセプトや考え方、
価値観を守っているという事です。
これは、まさにウォルマートがそうなのです。
私の友人がウォルマートの本社に行った時の話を聞きました。
アーカンソー州の汚い駐車場にあるほったて小屋みたいなところだったそうです。
あの大企業、世界企業のウォルマートが、です!
そこに連れて行かれて驚いたのが、ほったて小屋みたいなところを開けて地下に入ると、地下は核シェルターになっていたというのです。
核戦争が起きても情報が流出しないように、万全なセキュリティで守られているのです。
ですから、徹底して必要なことにはお金をかけるけれど、必要の無いことにはお金をかけないというサム・ウォルトンの創業精神や会社のあり方が、彼の亡くなった後も引き継がれているということです。
これが「起業家利益モデル」なのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
異なる価値観を会社で活かすためには
中井 隆栄
-
-
習慣の正体は長期記憶の集積である
中井 隆栄
-
-
成功が分かっていたら挑戦にならない
中井 隆栄
-
-
人は脳が作り出したイメージを見ている
中井 隆栄
-
-
人生は自分がどれだけ動いたかで決まる
中井 隆栄
- PREV
- 自分と他人の境界線をはっきりさせる
- NEXT
- マジカルナンバー7の上手な活用法