脳の栄養は、○○○○だけ?
今日も朝ごはんは、しっかり食べましたか?
朝ごはんは、脳を活性化させるためには、とても大事な時間です。
私たちは、毎日食事からタンパク質や炭水化物脂質といったさまざまな栄養素を取り込みます。
脳の栄養は、○○○○だけ?
しかし、脳が摂取できる唯一の栄養源は「ブドウ糖(グルコース)」だけなのです!
実はこれは、人間の進化の過程の中で出来上がった、高度な自己防衛システムです。
私たちの脳は、超高性能な臓器で、食事を通じて摂取した栄養素の中から、ブドウ糖だけを選んで摂取するという方法を選んで、毒や異物が脳に入らないようにガードしているのです。
とても素晴らしいセキュリティ・システムですね。
そんな脳に効率的に働いてもらうには、朝一番の朝ごはんが欠かせません。
脳の温度は体温とほぼ同じで朝起きてすぐが一番低い状態です。
脳が冷えた状態では、なかなかスムーズに行動することができませんね。
そこで冷えた脳を暖めてあげる必要があります。
私たちの体温は、食事をすると0.5度くらい上昇します。
朝食を摂ることは、脳のウォーミングアップになるということです。
またブドウ糖は、主に炭水化物が分解されることによってつくられますから、朝食はご飯やパン、シリアルなどを取ることが理にかなっています。
最近は、朝食を摂らず出勤する人も多いようですが、脳にイキイキと働いてもらうためにも、朝食はしっかり摂るようにしましょう。
まだ朝食をとっていない人は、早速朝食をとって脳のウォーミングアップをしてから机に向かってみてください。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
“管理”という言葉の定義は何ですか?
中井 隆栄
-
-
セルフイメージを変えると人生が変わる!
中井 隆栄
-
-
食べてみたい!一流フレンチシェフが作る病院食
中井 隆栄
-
-
その強み、独りよがりになっていませんか?
中井 隆栄
-
-
〇〇で願望実現の確率が80%まで跳ね上がる?!
中井 隆栄
- PREV
- 自分と他人の評価の違いとは・・・
- NEXT
- 相手に伝えたければ15秒で的確に言い切る!