*

私が「つばめグリル」が好きな理由

AA110_L

中井隆栄 1dayセミナー

「つばめグリル」というレストランをご存知ですか?
洋食屋のレストランですが、私の大好きなレストランの一つでもあります。
ここのメニューで一番好きなのは、やっぱり看板メニューの「ハンブルグステーキ」。
アルミホイルを開くとパン粉のつなぎ多めの柔らかいハンバーグにしっかり目の味付けのデミグラスソースと思ったら・・・そのソースはビーフシチューなんですね。
まさに、1粒で2度美味しい(笑)
始めて行かれる方は、スープではなく、「トマトサラダ」をチョイスされることをお勧めします。(絶品ですよ)

 

 

私が「つばめグリル」が好きな理由

この老舗レストランですが、実は人にはあまり気づかれていないこだわりを持っているのです。
そのこだわりの一つは、鮮度です。
そしてその他のこだわりが時間と手間。
肉質を重視するために牛を一頭買いして挽きたて、合わせたて、焼きたての肉を提供するというのが鮮度を保つこだわりで、また4日間もの時間と手間をかけてじっくりとビーフシチューを作っているのです。
細かいことを挙げると他にも色々ありますがこれらの、手間やかかった時間を聞くと私達人間は、今まで以上につばめグリルが好きになってしまうのですよね。
これは皆さんもよくご存じの、「返報性の原理」が働いている、、、と言うことができるのです。
返報性の原理とは、人に何かをしてもらった時にお返しをしたくなる心理のことですよね。
特に頼みもしないのに、親切にされることによって相手がしてくれたことと同じような行為を返すべきだという申し訳ないような心理状態になります。

つばめグリルが手間と時間をかけて提供してくれる料理に対して、単に美味しい!と片付けることができずこんなことまでしてくれている、と恩義を感じてしまうはずです。
以前、何かのページで「より効果を高めたければできるだけ手間と時間をかけること」という言葉を見ましたが、これってまさに返報性の原理ですよね。
贈り物を渡されたり、親切な行為をされたり目の前で繰り広げられることに恩義を感じることもあれば隠れたところでなされている苦労や努力に対して恩義を感じることもあります。
個人によって感じ方が違ったり感じる人と感じない人も居ますよね。
年末の歳末助け合いなどで、寒い冬の中道端に立って募金活動をしている若い子たちをみると、なんだか不憫に思ってお金を渡してしまう、、、これも一方的にその様子を見て感じることで行動してしまうことの一例の様な気がします。

今日は、具体的に物をもらったり、親切にさえたりすること以外でも私達の心は動かされるのだなあというお話をさせていただきました。
あ〜、お腹が減ってきた。
つばめグリルに行こうかな(笑)
本社は、このオフィスから歩いてすぐのところにあるのですが、そこにはレストランがないのです・・・レストラン作って欲しいな〜

では午後からも頑張っていきましょう!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

人脈を作る2つの重要なポイント

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

視覚を100%シャットダウンしたら?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

カフェインは思考を高める?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

AIで雇用が240万人減る!?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ぶれないビジョンを見せること

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑