ツイていない時の解決法
基本的にあなたは物事をプラスに捉えますか?
それともマイナスに捉えますか?
人の思考のクセである、プラス思考、マイナス思考が周囲の人間にどのような影響をもたらすのかを調べたこんな実験があります。
マイナス思考の人が7名プラス思考の人が1名、計8名が、同じ部屋に入ります。
1時間後、先程1名ほど居たプラス思考の人間はマイナス思考になっていました。
また、プラス思考の人を7名マイナス思考の人を1名同じ部屋に入れて1時間後調べてみると1名居たマイナス思考の人間がプラス思考に変わっていたそうです。
ツイていない時の解決法
お互い言葉を交わすこともなく特に言語的コミュニケーションを取らなかったにも関わらず、このような結果になったといいます。
この実験から、一定の空間に存在する人間の思考パターンは類似するということがわかります。
それも多く存在する思考パターンに強く影響されるのですよね。
スポーツ選手の中にも、ツキのある選手と付き合うようにするという人が居るように人間のポジティブ、ネガティブさは付き合う人間に伝わるのかもしれません。
ですから、、、私達も何だかツイていないなあと感じたらツイている人と積極的に接するようにすると良いんですよね!
自信を失ったり、落ち込んでいる時ほど他人との距離を置きたいものですがそんな時こそ、自分の状態を変えてくれるのが自信に満ちあふれている他の人間なのでしょう。
ツイていない時は、ツイている人から、良いエネルギーと元気をこっそりもらってくださいね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
小学校の卒業文集に書いたのは
中井 隆栄
新しい習慣を作るには・・・
中井 隆栄
消極的学習者と積極的学習者
中井 隆栄
新習慣を習得するエクササイズ
中井 隆栄
人間の自己防衛本能とは?
中井 隆栄
- PREV
- 福島・広島を忘れてはいけない
- NEXT
- 名前が思い出せないのは年齢のせい?