*

100—1=0になる

DW070_L

中井隆栄 1dayセミナー

経営者の方はこんな心配をしたことがありませんか?
自分の会社の社員がどこでどのような態度でお客様と接しているのだろうか?
私達人間は、一度、嫌な思いをした場所に行きたがりません。
レストランにしろ、タクシーにしろ一度、嫌な思いをさせられたスタッフや社員がいる会社とは二度と接点を持ちたくないと思ってしまいます。
もちろん、そのレストランで働いている他のスタッフや同じ会社で働くタクシー運転手が全員失礼なことをする訳ではありません。
とても対応が良く、またぜひお願いしたいと思うスタッフや社員の方も必ずいます。
しかし、たった一人の社員が一度してしまったことがお客様の記憶に強烈な印象を残してしまうこともあるのです。
そのために大事なお客様が離れていく結果になることもあるはずです。

 

 

100—1=0になる

ある経営者はこの様に言っています。
「100引く1はゼロなのです」。
一人の社員の態度が悪かっただけで会社は離れたお客様を二度と取り戻すことができません。
たった一人が会社の信用をすべて失わることもあるのです。

そう考えると、社員一人ひとりがあなたの会社の代表者と考えられます。
たまにはそのような視点でご自分の会社の社員教育をする必要があるとそう思われませんか?

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

会社を組織化するタイミング・・その1

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

一つ上のセルフ・イメージへの書き換え方

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

理想のパートナーとの出会い方

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

メンターに認めてもらう「3C&3Cの方法」

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

幸せな成功とは・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑