何をしても成果が出ないと思ったら?
ダイエットをしている人がこんなことを口にしているのを聞いたことがありませんか?
「ダイエットをしていて5キロほどやせたんです。でもそれ以降、全然体重が落ちなくなりました。何故でしょうか?」
これはまさにダイエットに良くある停滞期と呼ばれるものですよね。
約2週間から1ヶ月ぐらいの間いくらダイエットしても体重が変わらないという現象が起こるといいます。
この停滞期は、人間の体にとってある意味防衛本能に近いものがあるそうです。
ダイエットのために摂取するエネルギーが少なくなったことに危機感を抱いた体が、消費するエネルギーを抑えようと働き出すことにより、体重が減らないという状態が生じるのです。
何をしても成果が出ないと思ったら?
しかしこの時期を越えると体重は一気に減り始めます。
ですからこの停滞期が勝負どころだと言われるのです。
この停滞期にさしかかると、いくらやっても変わらないと諦めてしまう人が出てきますがこの時期を踏ん張れるかどうかがダイエットの成否を分けるのですよね。
実はこの停滞期と同じことがビジネスでも起こります。
新しいビジネスを始めて成功するまでいくらお金と時間や労力をかけてもある一定のポイントまでは成果が上がらないという現象が起こります。
そのポイントを過ぎれば急カーブを描いて上昇するようになります。
「成功曲線」は、時間・お金・労力をかけたからその分に正比例して成果が出るわけではないんですね。
このポイントを“シンギュラー・ポイント”といいますがこれを境に、ビジネスが急に変容して成長のスピードが速くなるのです。
ビジネスもこの停滞期ともとれる時期に何をするか?
この時期をどのようにとらえるかで次の成功へとつながります。
ダイエットの場合、習慣が身に付く90日間のうちこのシンギュラー・ポイントは60〜75日目ぐらいにやってくると言われています。
ビジネスのシンギュラー・ポイントはダイエットとは異なりますがこのシンギュラー・ポイントの存在を知っておくだけで、停滞期が訪れても踏ん張ることができるのではないでしょう。
ビジネスもダイエットと同じ。
何をしても効果がない、成果が出ないという時期は必ずあるものなのです。
そこでどう踏ん張るか、それが大事なのでしょう。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
偏った人間関係の修正法
中井 隆栄
-
-
ラポールで相手に心の架け橋を
中井 隆栄
-
-
アポイントの上手な断り方
中井 隆栄
-
-
感情をコントロールできないときは?
中井 隆栄
-
-
表現を成功イメージの肯定形に変える練習
中井 隆栄
- PREV
- 「座右の銘」を毎日書いてみる
- NEXT
- 電話番号を覚えるコツ