*

前の人がスマホを見ると、自分も見てしまうのは?

20151116naka

中井隆栄 1dayセミナー

目の前にいる人や、自分の知覚にいる人の仕草を真似してしまう、なんてことはありませんか。
待合室で目の前に座っている人が鼻をすすると、無意識のうちに自分も鼻をすすっていたり、電車の中でスマホを見ている人がいると、自分もスマホを見始めていたり・・・
私達は周りの人のちょっとした仕草を真似てしまうことがあります。
それは無意識に脳が反応してしまっているからなのです。

 

 

前の人がスマホを見ると、自分も見てしまうのは?

他の人の動作を見ると、自分がその動作をしたときに活動する脳の部位が同じように活動します。
そのため、意識して他人の行動を真似しようとしなくても、同じ動作を自然と始めてしまうことがあるのです。
この神経細胞は、ミラー・ニューロンと呼ばれ、脳の頭頂葉の右側にあり、他人の行動と自分自身をつなぎ合わせています。
動物でもこのミラー・ニューロンは発達しており、人間がバナナを食べる姿を見たサルは、脳の中でモノをつかんで食べるときに働くニューロンが反応するそうです。

犬などの動物も、人間が食べる姿を見て同じように食べ物を欲しますが、これもミラー・ニューロンが働き、食べ物を食べるニューロンが反応しているからでしょう。
広告を見て同じもが食べたくなったり、映画やドラマを見て、主人公の気持ちになるのは、このミラー・ニューロンが働いているからなのですね。

それでは今日も、充実した1日をお過ごしください!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

脳モードの切り替え方

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

記憶の種類をおさらいしてみよう

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

面接で採用してはいけない人とは?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

心の時間=老いる時間

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

忙しい人ほど、自分の夢を叶えている

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑