上手く事業承継するコツは?
どんなビジネスでも、起業してある程度成功したら承継するという道のりをたどっていきます。
携わることができる期間というのは限られておどんなビジネスでも、最後は子供や社員に受け渡していくというのがビジネスの常です。
経営者としての最後のゴールは、承継だといっても過言ではありません。
あなたにもいずれやってくる、この承継について考えたことはありますか?
第194回目のポッドキャストでは、【中井塾】5期生である二代目社長専門、経営コンサルタントの高橋秀二先生に事業承継のポイントについて伺っています。
それでは早速、『幸せな成功者』育成塾ポッドキャストをお聞きください!
↓↓↓↓↓
http://itunes.apple.com/jp/podcast/xingsena-cheng-gong-zhe-yu/id511213513
上手く事業承継するコツは?
事業承継で問題となるのは大きく分けて2つです。
それは、「人」と「お金」の問題です。
人の問題というと、先代社長である親とそれを引き継ぐ子の意思疎通ができないというのが代表的な問題です。
普通の会社であれば、社員は社長の言うことなら何でも従いますがそこに親子関係があると非常に難しくなります。
また子供が社長になると、これまで働いていた従業員も不安を覚え反発する人も出てきます。
「人」と「お金」の問題で、なるべくもめずに事業承継するコツとは何でしょうか?
この続きは、『幸せな成功者』育成塾ポッドキャストでお聞きください!
↓↓↓↓↓
http://itunes.apple.com/jp/podcast/xingsena-cheng-gong-zhe-yu/id511213513
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
クライアントのスタッフをファンにする作戦とは?
中井 隆栄
-
-
人間関係を構築するバックエンド商品を売ろう
中井 隆栄
-
-
お客様が聞きたいのは「1%の本質」
中井 隆栄
-
-
人は購入に至るまで、5つの心理状態になる
中井 隆栄
-
-
成功する確率が残っている
中井 隆栄
- PREV
- 「良い習慣」を身につけるためには?
- NEXT
- 注意すると、もっと悪くなる?