接待や会議のお店はどこにする?
大事な接待やビジネスミーティングをするお店をどのように決めていますか?
実家がレストランで私自身が厨房に立つシェフだったことから【中井塾】の塾生さん達から良くこんな質問を受けます。
「今度、京都に行くのですがどこか良いお店を紹介してくれませんか?」
「一見で行けないお店の予約をしていただけませんか?」
「中井先生はどのような情報を元にレストランを選ばれているのですか?」
基本的にはやはり“口コミ”でお店を選んでいるのです。
第223回目のポッドキャストでは接待やビジネスミーティングで使うお店の選び方についてお話ししています。
それでは早速、『幸せな成功者』育成塾ポッドキャストをお聞きください!
http://itunes.apple.com/jp/podcast/xingsena-cheng-gong-zhe-yu/id511213513
接待や会議のお店はどこにする?
京都には大々的に宣伝して欲しくない規模が小さく良いお店がたくさんあるのでやはり口コミに頼ります。
「一見さんお断り」のお店が多いのも口コミが主流となる京都ならではのお店の特徴ですよね。
次に基準にしているのが「ミシュラン」ガイドブックです。
ミシュランガイドに載っているお店でこれまで失敗した〜損した〜という経験はありません。
でもなぜタイヤメーカーであるミシュランがレストランのガイドブックを作ったのか、疑問に思いませんか?
この続きは、ぜひ『幸せな成功者』育成塾ポッドキャストでお聞きください!
http://itunes.apple.com/jp/podcast/xingsena-cheng-gong-zhe-yu/id511213513
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
パーフェクトカスタマーのペルソナ作成法
中井 隆栄
-
-
中井塾卒業生からの幸せと成功の成果報告
中井 隆栄
-
-
エディさん、感動をありがとう!
中井 隆栄
-
-
成功する人の12カ条、失敗する人の12カ条
中井 隆栄
-
-
実績とノウハウが行動を促す
中井 隆栄
- PREV
- 大赤字の会社を黒字にリサーチ法とは?
- NEXT
- セルフ・イメージが全てを支配している