判断力のスピードが上がる2つのコツ
請け負う仕事の量が増えたり、繁忙期になると仕事の処理や判断力のスピードがもっと早くなれば楽なのに〜〜と思うことがありますよね。
「どうしたらもっと仕事のスピードを上げることができるのか?」「意思決定や判断のスピードを上げるにはどうしたらよいのか?」
今日は、脳の何を意識してどのような行動をすれば判断力がつき決断のスピードが上がるのかをお伝えしましょう。
判断力のスピードが上がる2つのコツ
判断力を上げるコツは2つあります。
1つは、右脳と左脳をつなぐ脳梁を行き来する情報量をできるだけ多くすること。
右脳はイメージを、左脳はそれを言語化する役割を担っており、その2つの脳をつないでいるのが脳梁です。
脳梁を行き来する情報量を多く且つスピーディにするためには思ったことを話すだけではなく言語化して書き出すこと、そして書いたものを声に出して読むことが大切です。
すると、情報が脳梁を頻繁に行き来するため判断力アップが図れます。
2つ目のコツは、判断基準を明確にすること。
判断力を上げるには、判断基準となるものを明確にすることが必要です。
仕事において大切にしている価値観は何かというのも判断基準の一つでそれらを書き出して、仕事の優先順位を明確にすることで判断力のスピードも上がります。
これら2つの点に気をつけて意思決定や判断力をアップし忙しい年末を乗り越えましょう。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 人から好かれていますか?
- NEXT
- 事業計画は短期+中期に力を入れる