食事は幸せを感じる時間です
仕事があまりにも忙しいと、何でも良いから胃に食べ物を入れて空腹を満たすなんてことがありますよね。
ランチの時間が限られている会社員などは時間が無いので、手軽に買えるコンビニのサンドイッチやお弁当をデスクで食べるなんてことも多いでしょう。
しかし、脳科学的には、「空腹を満たすための食事」が一番脳に良くないと言われています。
食事は幸せを感じる時間です
デスクで仕事の合間に、仕事を考えながら食事をすると頭が仕事でいっぱいのまま食事をすることになります。
すると、脳が休養できないのです。
人間は食事をしている時にも幸せを感じています。
美味しさを味や匂いから感じると、脳がフル稼働して日常の雑事を忘れさせてくれるほどです。
食事をする時には、できるだけ食べることだけに意識を集中できるような環境をつくりましょう。
そして、
・美味しいものを食べる
・美味しい香りのものを選ぶ
この2点に気を付けて食事をすれば、意識しなくても美味しさに心を奪われて、他のことを考えなくなります。
食事の時間は幸せを感じる時間です。疲れた脳を、リフレッシュしてあげましょう。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
好感度を上げる話し方
中井 隆栄
-
-
「気にしなくていい」と言われても・・・
中井 隆栄
-
-
上司と同じような服装にすると出世しやすい?
中井 隆栄
-
-
お金のトラウマ解消法
中井 隆栄
-
-
宿題をやりたがらない理由
中井 隆栄
- PREV
- 脳は30歳を過ぎてから熟成する
- NEXT
- サルもハイリスク・ハイリターンをとる