目や体の表情に本心が現れる
人というのは言葉でいくらでも本心とは異なる事柄を発することができますよね。
言葉の上では取り繕うことも、偽ることもできますが顔の表情や体では本心を隠すことができないものです。
目や体の表情に本心が現れる
以前、このような方がいました。
明るく朗らかに大きな声で周囲を和ませる話をしているのですがその表情を見ると、なぜか目だけが笑っていない…
ちょっと不気味ですが、本当にあることです。
私達もビジネスで悩みを抱えている時など知らず知らずのうちに不気味な笑顔を作ってしまっているかもしれません。
人間の顔の表情やボディランゲージの研究分野で『進化論』を著したチャールズ・ダーウィンは1872年次のように記しています。
「言葉は偽ることができるが、顔や体の表情の変化にはその人の考えや意図がより正確に現れる」
人間というのは、本心から温かい感情でいるとき目の周りの筋肉が動くそうです。
一方、偽りや心のこもらない笑顔を作っている場合は口の周りの筋肉しか動かないのだそう。
人の内面の感情は、目や体の表情に如実に表れるものなのですね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
叱る!マネジメント・スキル
中井 隆栄
-
-
新しいセルフ・イメージの作り方
中井 隆栄
-
-
オフィスに観葉植物を置いてリラックス
中井 隆栄
-
-
「目標型」と「展開型」のタイムマネジメント
中井 隆栄
-
-
成功者がリスクを冒す根底に・・・
中井 隆栄