*

脳の神経細胞vs.コンピュータの電気回路

中井隆栄 1dayセミナー

良く比較される脳の神経回路とコンピュータの電気回路は実際にはどう違うのでしょうか?
脳の神経回路とコンピュータの電気回路には電気信号が流れています。
コンピュータには電子が流れ、人間の神経にはイオン(ナトリウムイオン)が流れているのです。
また、コンピュータの電気回路には途切れがありませんが、人間の神経細胞は神経繊維でつながっており繊維と繊維の間は途切れています。

 

脳の神経細胞vs.コンピュータの電気回路

人間の神経細胞というのは物理的に接触しておらず伝わってきた電気が、シナプスで次の神経細胞へ乗り継ぎをするという現象が起きており、シナプスではデジタル信号ではなくアナログ信号になります。

アナログ信号になるため伝える強さが微妙に調整されたり伝わる情報が微妙に変わるのです。
コンピュータが全ての情報をいわれた通りにきちんと保存し間違うことがないのに対して人間の脳は忘れっぽく、判断が曖昧になるのは全てシナプスにおけるアナログ信号によるものといえます。

人間の脳はコンピュータに比べ万能ではないように思えますがシナプスで情報を単純に受け渡すのではなく送る情報量を選択するというのが、まさに人間ならではの「考える」という行為に当たるのです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

批判はプロの証拠?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

成功を支配する○○習慣…

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ダンスは仕事の一環?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

仕事は“楽しんでやる”こと

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

潜在意識の力で仕事をするには?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑