親交を深める雑談のスキル
美味しいレストランに入って食事に満足しても何か満足できない、物足りないなと感じるのはやはりサービスをしてくれる人の会話や雑談のスキルではないでしょうか?
良いサービスを提供してくれていても相手との会話が長く続かなかったり、ぎこちなかったり話に興味を示してもらえなかったりすると多少なりとも気分が下がりますよね。
それほど、雑談のスキルはお互いの行動にリアルに変化をもたらします。
親交を深める雑談のスキル
雑談について、こんな研究結果があります。
あるゲームを行う前に、被験者同士に対面で話をさせました。
ゲームに関係のない他愛もない話題で雑談していただけでしたが、いざゲームが始まると、公平な分配を提案する確率が83%に上がりその提案が拒否される確率はわずか5%だったのです。
雑談により、お互いに親交が深まった結果ですね。
ビジネスの交渉の場においても席に着いた途端に、本題に入るより雑談をする方が、うまく交渉が進むのです。
子供の話やゴルフの話、今週末の予定など時間のムダに思えることが相互への尊敬、信頼の地作りとなります。
その効果は、対面だけでなく、スカイプやウェブ会議でも同じです。
雑談は決して時間のロスではなく信頼関係構築や、その後のお互いの行動に大きく影響する大切なスキルなのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
お金と心の間には・・・
中井 隆栄
-
-
経営者・起業家のための応援ブログ!!
中井 隆栄
-
-
ゴールに近づくほど、より多く●●する
中井 隆栄
-
-
ビジネスの広がりは、垂直展開と水平展開
中井 隆栄
-
-
究極のセルフコーチング「ワンシング」とは?
中井 隆栄
- PREV
- 自分という聞き手が理解していれば良し
- NEXT
- アミノ酸サプリで脳の筋肉を強化する