生活環境は運気に影響を及ぼす
風水で、どの部屋の何を重要視するのか知っていますか?
答えは、「寝室のベッドの位置」と「オフィスの机の位置」です。
理由は簡単で、働いているとこの2か所にいる時間が一番長いからなのですね。
生活環境は運気に影響を及ぼす
人生の中で最も時間を過ごす場所がこれら2か所であり、それらの環境が人生に大きな影響を与えています。
天才建築家と言われるフランク・ロイド・ライト氏は「すべての家は宣教師である」と述べました。
またイギリスの宰相ウィンストン・チャーチル氏は「初めに我々が建物をつくり、その後建物が我々をつくる」と言っています。
いずれの表現も的を射ており住環境が人間の人格を形成することを指しているのです。
そこで、質問です。あなたの生活環境はいかがですか?
完璧な住環境を整えるには土地探し、住宅設計、引越しの方位・時期など最初の段階から風水術、四柱推命、奇門遁甲を使って風水住宅を建てることが理想です。
でもそれは、なかなか難しいですよね。
でしたら、寝室のカーテンや壁紙の色ベッドと部屋の梁(はり)、窓との位置関係観葉植物や香りの力を借りましょう。
例えば、香りはダイレクトに脳に通じホルモン分泌や自律神経に影響を与えます。
寝室で良く眠れる状態をつくりたければラベンダーなどのアロマセラピーで副交感神経を刺激し、安眠モードに切り替わる状態をつくりましょう。
他にも数々の方法がありますがそれぞれの部屋の目的に応じて風水術を使うと快適な空間をつくることができます。
あなたの知らないうちに生活環境はあなたの運気に影響を及ぼしていますよ〜
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
習慣の作り方、知りたくありませんか?
中井 隆栄
-
-
自慢話ばかりする本当の理由とは?
中井 隆栄
-
-
2歳〜8歳の体験が性格形成に影響する
中井 隆栄
-
-
人づきあいが上手になるには?
中井 隆栄
-
-
「過去完了形」を使うイメージトレーニング
infact_admin
- PREV
- 睡眠中に脳は何十倍も仕事をする
- NEXT
- ビジネスチャンスはどこから来る?