*

時差ボケが治る理由

中井隆栄 1dayセミナー

古代から人間は、太陽が昇ると目覚め太陽が沈むと眠るという生活を繰り返していますよね。
時計のアラームなど無い時代から自然に目覚め、暗くなると寝る生活が送れるのは人間の体内にある「体内時計」のお陰です。
「体内時計」は自動調節装置として睡眠や体温をコントロールし視覚から太陽の光を感知し覚醒と睡眠のリズムを自動的につくり出します。

 

時差ボケが治る理由

人間だけでなく、植物や単細胞の微生物も1日のある時間帯に活動し残りの時間に休息する日周リズム、サーカディアンリズムを持っているのです。
人間のサーカディアンリズムは1日平均、約25時間といわれています。
海外旅行に行くとよく時差ボケをしますよね?
昼間なのに眠気が襲ってきたり・・・夜なのに目がカーッと冴えてしまったり。。
でも、1日寝れば、その土地の生活リズムで生活できるようになります。

それは、体内時計が寝ている間に25時間周期を自動的にリセットしたからですね。
時差ボケは体内時計とサーカディアンリズムのお陰で次第にとれていくものなのです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

ご褒美をこまめに与えると仕事のエラーが減る

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

マインドが変われば、あなたの世界が変わる

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

脳は自動的に他人の気持ちをわかろうとする

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

社員研修の質問に答えます①

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

目標達成のカギは「習慣化」

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑