売上が落ちたら●●を見直す
ビジネスを進めていく上で、売上が停滞したり少し下がったりすることはよくありますよね?
人生同様、ビジネスも良い時もあれば、悪い時もあります。
大切なのは、売上の停滞や下がり傾向がある時どのような点を見直すかという点でしょう。
売上が落ちたら●●を見直す
私が指導しているのは「事業リニューアル法」という方法で見直すポイントは4つあります。
1. 顧客
2. 商品
3. 販売促進
4. 販売方法
これら4つが事業見直しのポイントですがその中でも一番重要なのが“顧客戦略”です。
売上が落ちている時の顧客を思い出してみてください。
何だか自分が来て欲しいお客さんじゃない人の比率が増えている気がしませんでしたか?
顧客戦略が定まっていない時売上は下がります。
今、来ている顧客層に合わせるのか本来ターゲットにしている顧客に合わせて商品やコンセプトを変えていくのかきちんと選択しましょう。
どの顧客に合わせるのかでお店の商品の値段やサービス全般も変わってきます。
顧客戦略がブレると、売上は変動しやすくなるのです。
売上が下がってきたらまずは顧客戦略を見直し、商品→販売促進→販売方法の順に他の3つのポイントも見直していきましょう。
注意すべき点は、4つのポイントを一気に変えてしまわないことです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
技術習得に時間がかかる社員への接し方
中井 隆栄
-
-
セミナー成約率アップの極意
中井 隆栄
-
-
資料は10秒で判断する
中井 隆栄
-
-
“管理”という言葉の定義は何ですか?
中井 隆栄
-
-
小学生の次女が勉強しません
中井 隆栄
- PREV
- “海馬障害”ってわかりますか?
- NEXT
- 脳と肥満の密接な関係