私ができる1つのことは何か?
ジグソーパズルってやったことがありますよね?
何個もあるピースから、初めは分かりやすい絵柄のピースを合わせて外枠から作ってみたりしますよね。
そして、何か1個のピースを置いた瞬間になんとなく全体像が見えてきて最後は一気に終わるものです。
このことは仕事に置き換えてみることができます。
私ができる1つのことは何か?
人間の脳は、簡単な仕事ことから取り掛かる方が、成果が上がるものです。
10個やるべきことがあったとしたらまずは簡単なものから取り掛かります。
7個くらい片付けば、残りの3個はすごく早く片付くことでしょう。
「ハードルが高いな」「量が多いな」という仕事に直面したら簡単なものから取り掛かると良いのです。
また私は、毎日効率良く仕事をするためにある質問を自分に投げかけています。
その質問とは、アメリカの大企業の経営者であるゲアリー・ケラー氏の「THE ONE THING」「それをすることで、他の全てのものが容易になるか、不必要になるような、私ができる1つのことは何か?」という質問です。
1日に与えられる時間は限られています。
その限られた時間の中で効率的に物事を進め、他の仕事を効率良く回すために自分が唯一何をすべきか考えながら仕事をすることはとても大切なのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
★中井塾・第17期“体験セミナー&説明会”
受付開始しました!
http://shop.magiclamp.co.jp/
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
顧客の悩みを解決するビジネスモデル
中井 隆栄
-
-
これでアイディアが生まれる!
中井 隆栄
-
-
人間の感情の75%は“におい“で引き起こされる
中井 隆栄
-
-
営業団体を作る際に抑えておきたいポイント
中井 隆栄
-
-
「お金の三重苦」に、心当たりありませんか?
中井 隆栄
- PREV
- 大手企業が自社類似品を1/4の価格で売っています…
- NEXT
- 70歳の脳は5%も軽くなる!?