直感と勘を良くする方法
成功する人は自分の仕事を直感で見つけていると言われていますがあなたもそう思いますか?
自分に合っているかどうかあれこれ考えるよりも「これだ!」と直結で即決した仕事で成功している人が多いのは確かでしょう。
直感や勘は、いい加減な判断だという意見もありますが脳科学の見地から見ると直感は情報処理のスピードが圧倒的に速く脳が高度に進化した結果だとされているのです。
様々な状況において、直感や勘は最も的確で素早い判断を下し成功の手助けをしていると考えて良いのです。
直感と勘を良くする方法
さて、直感や勘に大きく関わっているのは「右脳」ですね。
日本医科大学の基礎医学情報処理室が将棋をする羽生善治氏の脳を調べたところ左脳の言語領域が低下しているのに対し右脳の視覚野が活発に働いていたそうです。
囲碁や将棋は直感がものをいうゲームですがやはり直感を働かせながらプレイしているのですね。
右脳を鍛える以外に、さらに直感や勘を良くする方法はたくさんの経験を多く積むことだそうです。
経験を積むことでさらに直感が冴える。。。
脳が鍛えられることに比例して直感や勘も良くなっていくのですね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
★中井塾・第17期“体験セミナー&説明会”
受付開始しました!
http://shop.magiclamp.co.jp/
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
会社のミッションが社員の自主性を育てる
中井 隆栄
-
新規事業の第一歩を踏み出すには?
中井 隆栄
-
起業後は「質の高い人材の確保」が問題
中井 隆栄
-
ストレス解消法を知っておくことが大事
中井 隆栄
-
ニーズ法に基づくノウハウは売れやすい?
中井 隆栄
- PREV
- 即断即決、即行動が成功のカギ
- NEXT
- 手強い悪習と直ちに手を切るテクニック