謙遜は美徳なの?
日本人は自らへりくだったり謙遜することを美徳としていますよね。
「私は大したことありません」「まだまだ能力がないので」
ついつい口にしてしまいがちです。
でも謙遜心はあなたの心にマイナスに働きます。
謙遜は美徳なの?
脳の仕事はイメージを現実化することです。
たとえ本気で口にした言葉ではなくても何度も言葉を口にしていると脳の中にマイナスの情報がインプットされます。
それが強化されマイナスのアウトプットとなって自らの行動に現れるのです。
謙遜は美徳とされますが自分の行動を貶めるものとも言えるのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
★中井塾・第17期“体験セミナー&説明会”
受付開始しました!
http://shop.magiclamp.co.jp/
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 脳が情報を曖昧に記憶する理由
- NEXT
- 幸せ脳は初めからプログラムされている