左手を鍛えると何が起きるの?
中学1年生から大学3回生まで私がアマチュア・バンドでベース・ギターを弾いていたという話はご存知ですよね。
弾いた経験がある人ならお分かりだと思いますがベースを弾くには右手よりも左手が力強く正確に、早く動く必要があります。
右利きの私はそれまで左手を意識して使ったことがなく練習が終わると左手の腕の筋肉がパンパンに張っていました。
そこで日常生活で左手を意識して使うようにしたのです。
左手を鍛えると何が起きるの?
バンドの譜面や歌詞カードに左手で文字を書いたりフレーズを書き込んだり、左手でドアノブを持ったり。
すると、どうでしょう。左手が自在に使えるようになっただけでなく、アイデアや良いフレーズが浮かびやすくなりました。
左手を含め、左半身は右脳が司っているため、左手を鍛えたことにより右脳が活性化されアイデアを発想しやすくなったのです。
それ以来、仕事で新しい企画やアイデアに詰まるとペンを右手から左手に持ち替えています。
最初は慣れないものですがあなたも利き手が右手ならぜひ一度は左手を使って試してみてください。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
★中井塾・第17期“体験セミナー&説明会”
受付開始しました!
http://shop.magiclamp.co.jp/
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
セルフイメージが未来をつくる
中井 隆栄
-
-
潜在能力開花には、自己修練が大切
中井 隆栄
-
-
商品サービスの概念を変えることが一番!
中井 隆栄
-
-
脳が、大まかに捉えてしまうのはなぜ?
中井 隆栄
-
-
直感でこれはいける!と思えることは・・・
中井 隆栄
- PREV
- ゴールに近づくほど、より多く●●する
- NEXT
- ニューロンの周波数の合わせ方