*

購買心理の順番を意識する

中井隆栄 1dayセミナー

「接客をしていて買っていただける時と買っていただけない時があります。
自分では同じように接しているのにその違いや差が何なのか分かりません」
同様の悩みをお持ちではありませんか?

 

購買心理の順番を意識する

お客様が商品・サービスを購入する場合と購入しない場合何が違うのでしょう?
それは、お客様の心理を知ることで分かります。

人間がものを買う時には購買心理学に従い、買う、買わない、の判断をしているのです。
購買心理は大きく5つに分かれます。
1. 認知
2. 興味
3. 比較検討
4. 意思決定
5. 購買

認知とは、商品・サービスが何なのかをお客様が認知する段階です。
興味とは、その商品・サービスからどんな価値やメリットが得られるのか、お客様がイメージしている段階ですね。
比較検討とは、費用対効果や類似品と比べて優れている点をイメージできること。
意思決定は、買うか買わないかの判断で、最後に購買する行動へと移ります。

人が購買するときの心理は常に、この順番をたどっています。
お客様がどのステップでどのような判断をするかが、買う、買わない、という結果に出ているのです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

★中井塾・第17期“体験セミナー&説明会”
受付開始しました!
http://shop.magiclamp.co.jp/

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

圧倒的な共感ストーリーであなた自身が広告塔に!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

批判がこないうちはプロのレベルとは呼べない!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

コンサル型ビジネスを成功させる4+1ポイント

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

メルマガとブログの上手な使い分け

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

経営コンサル・デビューで大切なことは・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑