*

脳の成長に合わせた勉強法

FT060_L

中井隆栄 1dayセミナー

脳の成長に合わせた勉強法

人間の脳は、成長の過程で、その機能や役割が変わっていきます。
そして、小学生から大学生になるまでの間に大きく分けて2回、脳の転換期というものが訪れます。
その1回目の転換期が、小学校4年生の頃、そして2回目は、中学校2年生の頃です。

 

小学校4年生くらいから、脳は右脳優位から、左脳優位に変わります。ロジカルシンキングができるようになるんですね。
そして、中学校2年生くらいから、脳は、丸覚えができなくなります。
ですから、この脳の転換期に合わせた学習方法というものをアピールする必要があります。
では今日も、いい1日に、なりますように!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

社員教育はまず経営理念の浸透から

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

きったない棒を振るけど、いい音がするんだよね(小澤征爾)

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「随処作主 立処皆真」

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

商品をPRする4つの視点

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

運気アップは、仕事場と寝室から

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑