相手の潜在意識はコントロールできる
気づかないうちに他人に潜在意識的にコントロールされていたとしたら・・・心の底で恐怖心を感じ、いろいろな理屈をつけて認めまいとする心理が働くはずです。
潜在意識は、「周辺視野」いわゆる“目の隅”から入ってくる情報の方が、強烈な印象を与えることができます。
相手の潜在意識はコントロールできる
例えば、営業がお客様の前に二つの契約書を並べて提示します。
「一括払いの契約書と、分割払いの契約書がありますが、どちらになさいますか?」
営業は、「どちらに」と言うときにお客様の目を見ながら、“一括払いの契約書”に軽く手を触れます。
すると・・・
もちろんお客様が「絶対に分割払い」と決めていたなら話は別ですが、「どちらにしようかな?」と迷っているような場合には、“営業にとって都合のいい方”の契約書をさりげなく選んでしまうのです。
どうですか?ちょっと怖い感じがしませんか?
私たちはこのように、自分でも気づかないうちに他人の心理操作の影響を受けている可能性があるのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
名刺の裏にミッションを書いていますか?
中井 隆栄
-
-
口コミは最も強力な広告方法である
中井 隆栄
-
-
苦手な人を克服するには?
中井 隆栄
-
-
やる気は使命感から生まれる
中井 隆栄
-
-
起業してもうまくいかない人
中井 隆栄
- PREV
- 気になったら、ちょこっとメモをとる
- NEXT
- 農業体験事業を平日活性化させる方法は?