*

子供の人間性は信じても・・・

中井隆栄 1dayセミナー

子供が自分の身を守るために使う最大の武器はウソです。
ウソをつく方がもちろんいけないのですが、相手は子供です。
子供のウソは見抜く力のない大人にも問題があります。
「宿題はないよ」と子供は言うけれど、どうも怪しい。

こんな時は、「本当?○○ちゃんに聞いてみるわよ」と、子供の友達を引き合いに出してみるのもひとつの方法です。
ウソなら子供は狼狽するでしょう。
「あ、やっぱり出ていた」と急いで訂正するかもしれません。
ウソをついてもすぐに見破られる、と思わせることが大切なのです。
一時的にごまかしたところで、ゆくゆく困るのは子供本人です。

 

子供の人間性は信じても・・・

子供の人間性を信じるのと、子供の言う話をそのまま信じるのとは、全く別のものです。
子供の人間性は大いに信じてあげましょう。
信じているからこそ、心の底から励ましたり、応援したりできるものです。

でも、子供の話すことを何から何まで鵜呑みにしてはいけません。
自分の悪さを隠すためのウソだった場合には、親は断固として叱らなくてはなりません。
ウソが通用しない家庭であれば、子供が悪い方へ引っ張られることはありません。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

脳のゴールデンタイムはいつ?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

幸せな経営者になるためのイメージトレーニンング

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

相手の言葉づかいを観察する

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

好感度を上げる話し方

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

痛みの解決か、快楽を提供するか

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑