*

ジョハリの4つの窓を知っていますか?

中井隆栄 1dayセミナー

「ジョハリの窓」はアメリカの心理学者ジョセフ・ルフトとハリー・インガムの2人が考えたもので、2人の名前をとって「ジョハリの窓」と呼ばれています。
人間は誰でも「自分はこんなキャラクターの人間だ」というイメージを持っています。
これを「自己像」と言います。
それは人間の心には四つの窓があり、それぞれ以下の特徴があるからという考え方です。(A4用紙に長方形を描き四分割してください。)

 

ジョハリの4つの窓を知っていますか?

*開いた窓 (左上)
自分も他人も知っている自己像です。自他ともに認めるあなたのキャラクターです。

*隠した窓(左下)
自分は知っているが、他人には知られたくない部分なので隠しているキャラクターです。

*見えない窓(右上)
自分では気づいていませんが、他人は知っている「裸の王様」的キャラクターです。自分のことは意外とわからない、他人のことはよくわかるのでギャップが出るのがこの部分です。

*暗い窓(右下)
自分も他人も知らない自分のキャラクターです。普段はこのキャラクターは出てきませんが、何かのきっかけで突然現れる「未知の窓」とも呼ばれ、自分の未知の可能性(潜在能力)もこの中に隠されています。「火事場のバカ力」と言われています。

 

四つの窓のうち「開いた窓」を上下左右に大きくして「暗い窓」を小さくしていくことで本当の自分自身を知ることができ、それが自身の精神的成長につながります。
「開いた窓」を右方向に大きくするためには、他人の話をよく開き、相手を理解しようと努めることが大切です。
自分の周りにいる、本当のことや、いやなことをいってくれる人に感謝し、大切にしましょう。
「開いた窓」を下方向に大きくするためには隠し事をできるだけせずに自分自信をオープンにし、積極的に他人とかかわることが大切です。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

大人社会で生かされる「しつけの三原則」

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ビジネスは見極め→継続→検証の繰り返し

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

メンターが成功を加速させる

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

人に好かれる6原則

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

プレゼン資料のカラーの使い方

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑