人生インタビューで相手の幼馴染になる
お客様と親しくなるにはどうしたらいいと思いますか?
それは、あなたが興味を持つ話題を相手の「個人」のレベルに持っていくことです。
自分の仕事のことを熱心に聞かれるだけでも、お客様はかなり共感を持ってくれます。
ましてオフィシャルなビジネスの場で「個人」の話題を話すことは、相手に対する共感度も格段に上がります。
そのレベルまでいけば、お客様との関係としては一つの到達点であると言えます。
人生インタビューで相手の幼馴染になる
逆に、「個人」の話を聞くことはそれだけ高いテクニックを要するとも言えます。いわば、ビジネス上の人間関係作りの切り札です。
そのテクニックが「人生インタビュー」です。
それは、相手の個人の歴史を、現在から過去にさかのぼって聞いていく手法です。
これは、単に相手のプライベートなことを聞くのとは違います。「時間をさかのぼって」聞くというのがポイントなのです。
「今の会社」→「前の仕事」→「大学」→「高校」→「中学」と進んでいくと、最後は小学校の低学年までさかのぼります。
ここまで来ると、相手は子供の頃のイメージが頭に浮かんでいて、童心に返っています。
その話に共感しているこちらを、幼い頃からの友人のように感じているのです。
営業マンとしてここまで関係性を築けたら大成功です。
「人生インタビュー」はその切り札の手法なのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 右脳を活性化するには右手と左手
- NEXT
- 「口ぐせ」次第で、人生は幸せにも・・・