共感脳を育てるには・・??
他人の成功や幸せな出来事に対して無意識に“否定的な意見”を言ってしまうことがありませんか?
これは、脳の中にある“自己防衛本能のメカニズム“が無意識に働いた結果です。
人間は誰でも自分自身が傷つくことを恐れているので、脳の中で自己防衛本脳が働きます。
「他人の成功」=「自分の敗北(不満)」という思考を持っていると、他人の成功や幸せを認めたくないという気持ちが無意識に働いて、本来はおめでたいことにもかかわらず、否定的な意見を無意識に言ってしまうのです。
共感脳を育てるには・・??
人は、どんなに素晴らしい才能や技術があっても、自分一人で、他人から応援してもらうことなしに幸せな成功を手に入れることはできません。
では、他人から応援してもらえる人間になるためにはどうしたらいいのでしょうか?
それは脳の回路を他人の成功や幸せに共感して自分のことのように受け止めて、心から喜ぶことのできる「共感脳」に書き換えることです。
きっと、そういう共感脳が働いている時の顔は、笑顔で輝いていて、言葉もはずんでいるので、聞いている方もとても気持ちがいいものです。
そういう人のところに、人はもっともっと集まってきます。
世の中は人間の集合体ですから、他人に応援してもらうことで、人生のチャンスはどんどん大きくなっていきます。
「あの人は、いつもしっかり運をつかんでいる」と言われる人は、実はこんな習慣を持っているのです。
「幸せな成功」を目指すなら、他人の成功や幸せに共感して自分のことのように受け止めて、心から喜ぶことのできる「共感脳」を常にトレーニングしていきましょう。
共感脳は“幸せ脳”づくりの大切な条件なのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
共感・同情ニューロンの作用を活かす
中井 隆栄
-
-
脳のエネルギー補給はブドウ糖で
中井 隆栄
-
-
嫌な記憶を思い出したくないときは
中井 隆栄
-
-
70歳は直感だけで行動して大丈夫!?
中井 隆栄
-
-
朝たった10秒の集中が仕事を決める
中井 隆栄
- PREV
- 若者の意識が変わっていく
- NEXT
- お金のトラウマ・チェック