*

どうすればできるんだろうと言ってみよう

中井隆栄 1dayセミナー

問題がおきてしまったとき、あなたならどのように解決をするでしょうか?

問題が起きると、ついその原因が知りたくなりますね。

「なぜそんなことが起きたのか?」
「なぜ遅刻したのか?」
「なぜお金がないのか?」・・など

問題を解決するために、原因を探るとする方は多いでしょう。

 

どうすればできるんだろうと言ってみよう

 

原因を見つけることは大切なことですが、問題を起こした本人に「なぜ?」と聞いても本当の答えは返ってきませんね。

それは、知らず知らずのうちに、「自分は悪くない」という前提で答えるからです。

問題が起きたら、まずは「どうすれば○○できるだろう」の形にしてから問題に向かう癖をつけましょう。

「どのようにすれば、これからその問題が起きないか」
「どのようにしたら遅刻しなくなるか」
「どのようにしたらもっと稼げるようになるか」

のようにクイズ形式にすると、不思議と答えが見つかるように人間の脳はできているのです。

何か問題が起きてしまったら、まずは、どうすれば○○できるんだろう?と言ってみてください。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

旅行で脳全体に刺激を与えよう

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

セミナー告知の最適なスケジューリング法

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

脳波の種類と脳の働き

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「最近○○○で・・・」、言ってはいけない言葉を言っていませんか?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

新しいアイディアを出すには会議を2回に分ける

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑