良いビジネスアイディアをひらめく場所と時間帯
ビジネスでは、現行の事業から方向転換をしたり、事業を拡大したり思いつく“アイディア”次第で業績が変わることがよくあります。
“アイディア”を思いつくことは、とても大切。
ということで、今回は、あなたが良い“アイディア”を生み出せる場所と時間について、お話しますね。
良いビジネスアイディアをひらめく場所と時間
そもそも、アイディアをひらめく場所と時間があることをご存知ですか?
実は、寝る前、寝起き、入浴中、シャワーを浴びている時、トイレに入っている時に一番アイディアを思いつくのですよ!
人間がアイディアをひらめくのは、脳波がシータ波になる、瞑想に近い状態の時であると言われています。
その状態になるのが、これらの場所と時間帯なのです。
ですから、良いアイディアを見つけたいと思ったら自ら瞑想をしてシータ波の状態を作り出すかゆっくりお風呂に入ったり寝る前にアイディアを考えたりするとふっと浮かんでくることが多くなります。
なので、お風呂の近くや、ベットサイドトイレなどには、ペンとメモを置いておくようにしましょう。
思いついたものを、サッと書きとめておくことができます。
では午後からも頑張っていきましょう!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
初対面なのに親しみを感じる・・・なぜ?
中井 隆栄
-
-
未来に起こる事は既に起きている
中井 隆栄
-
-
「論理」「感情」「感覚」による優位傾向の見極め
中井 隆栄
-
-
食べてみたい!一流フレンチシェフが作る病院食
中井 隆栄
- PREV
- ビジネスを成功させるにはマナーも大切
- NEXT
- 社会の中で循環するお金に向き合う