*

採用面接における重要な2つの質問

中井隆栄 1dayセミナー

 

私は、採用の際、絶対に聞く質問が2つあります。

まず1つ目は、「あなたのお父さんはどんな人ですか?」。

2つ目が、「あなたのお母さんはどんな人ですか?」という質問です。

 

採用面接における重要な2つの質問

 

これは、人間関係の価値観を調べるのに一番良い質問だと思います。

この質問の意図は何かというと、その人が父親について話すとき、
「うちの親父はすぐにイラついて雷落とすのです」
とか
「家庭のことを顧みないので、仲良くないのです」というようなネガティブな答えがたくさん返ってきた時は、採用は避けます。

それは、その親子関係が会社の上司と部下との関係に影響するからです。

父親の関係は、男の上司との関係に出ます。

もし母親との仲が険悪な場合は、女性の上司や部下に対して全く同じ関係が出ます。

無意識の世界で、両親に関連するようなもめ事やトラブルが必ず起きてしまうのです。

それとは逆に「うちの親父はこんな良いところがあって、こんなに立派で、尊敬しています」

「親父のおかげで今の自分があると思って感謝しています」という、尊敬や感謝の気持ちが出てくる人は採用します。

それが上司、ひいては一番の上司である社長に対して、同じような関係を無意識で作ろうとするからです。

会話の中で、野球や好きなものといった簡単な質問のどこかに混ぜ込んで、「ところで君のお父さんって、どんな方ですか?」と聞くと良いかもしれません。

他の質問の間に埋め込めば、違和感なく聞けると思います。

「うちの親父ですか、社長に紹介できるような親父じゃないですよ」と答える人を採用するのは止めたほうがいいですね。

これはすごく大事なことで、人間関係の原型は、自分と両親の関係からできています。

それが他の人との関係に全部反映していくので、親子関係の悪い人は基本的にはスタッフとして採用しないほうが良いでしょう。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

全ての根底に「愛」を持って行動をする

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

感覚の違いが生まれる原因

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「伝統」+「現代」= 境内カフェ

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

会議の効率化とは?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「ダイヤの原石」を知っていますか?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑