苦手な人を克服するには?

うまくコミュニケーションを成功させるためには、まずは自分自身の問題を解決することが重要なのです!
人間は、敏感なので自分が相手のことを「苦手だな」「整理的に合わないな」と思っていると、不思議と相手にはわかってしまいます。
苦手な人を克服するには?
そうして最初からコミュニケーションを閉じてしまうと、うまくいくものもいかなくなってしまいます。
まずは、あなたの心の壁を取り払わなければなりません。
そこで、重要なのが「ラポール(心の架け橋)」という考え方です。
ラポールとは、あなたが相手との間に架け橋をかけるイメージを持つことから始めます。
胸から胸、手から手へと橋が繋がっているといったイメージです。
自分の手が相手の肩にかかっているというイメージを浮かべる人もいます。
すると、あなた自身の心が開きます。
そして相手と心が通い合うイメージができ、コミュニケーションが良好になります。
次に、イメージングとともに、相手のいいところを少なくても5つ探してください。
5つという数が重要です。
数を意識して探していると、最初は苦手だと思っていたのに、不思議といくつもの長所が見えてきます。
探そうとすることで相手に対して好意的になるのです。
これを繰り返すことで、いつの間にか苦手意識が克服できるはずです。
コミュニケーションで大事なのは、相手の心を開くことです。
でもその前提として重要なのが、コミュニケーションを仕掛けているのはあなた自身だということを忘れずに!
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
成功者は意味のない会話も得意?
中井 隆栄
-
-
潜在意識は、「ないもの」を理解できない
中井 隆栄
-
-
相手に●●しすぎない、、、
中井 隆栄
-
-
幸せ感を得られる写真はどちら?
中井 隆栄
-
-
『幸せな成功者』への重要な鍵
中井 隆栄
- PREV
- 私ができる1つのことは何かを考えよう
- NEXT
- 脳波の種類と働きを知っていますか?














