*

人間の脳の仕組み!

中井隆栄 1dayセミナー

人はなぜ、簡単に変われないのでしょうか・・

 

セミナーや講演会などで、感銘を受ける話を聞いて、「よし、自分も変わろう」「明日から、変わるぞう!」と意気揚々と帰宅し数日間は、モチベーションが上がって変われそうな気がしますが、しばらくすると結局元の生活に戻ってしまった。

 

そんな経験ありませんか?

1度や2度ならまだしも、何度も続くと「自分は変わることのできないダメ人間なんだ」と思ってしまい、自信をなくしてしまいます・・

 

人間の脳の仕組み!

 

でも、安心してください!

 

これは、あなたの意志が弱いからではありません。
根性がないからでもありません。

 

これは、脳の仕組みのせいなのです!

 

人間の脳は、大きく分けて2つの特徴があります。

 

それは「安定化指向」と「可塑性」で脳は常に、この仕組みで動いています。

 

「安定化指向」とは、文字通り
「変化したくない。現状のままでいたい」
という特徴を持っています。

 

人間はそれぞれ「性格・人格」や「セルフイメージ(自己像)」を持っていますが、これらは、脳の特徴である安定化思考により、簡単には変化しないようになっているのです。

 

もし、昨日まで阪神ファンだった人が、今日は巨人ファンに変わっていたらどうでしょう?

 

信用できませんよね(笑)

 

急に変われないように、脳が歯止めをかけているのです。

安定化指向は、人間が社会生活を行なっていく上で非常に大切です。

 

また、人間の脳は、小さく変化できる性質を持っています。

自分が間違った価値観を持っていたり、自分の持っている価値観が人に迷惑をかけてしまう場合は、考え方をかえないと社会生活がうまくいかなくなってしまうからです。

 

その特徴を「可塑性」と言います。

可塑性とは、例えばソフト・テニスのボールを指で押すと少し凹みます。

 

そして指を離すと元に戻ります。
これを「弾性」と言います。

 

反対に、粘土の塊を指で押すと、凹みますが指を離しても元に戻りません。

これが「可塑性」です。

 

外からの刺激に反応して、少しだけ自分自身も変化する「可塑性」という特徴を、人間の脳は持っているのです。

 

つまり、人間の脳は少しずつなら変わることができるけれど、急激に大きく変わることはできない仕組みになっているということなのです。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

売り込まなくても売れる人になるには・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

大きな決断は「仮の意思決定」で

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

夢が形を変えて実現する

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

●の脂肪分は神経伝達の潤滑油

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

人に好かれたら成功する

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑