眠る前にやるべき事とは?
いきなりですが、あなたは夜、寝る前に何をしていますか?
お祈り!?クリスチャンじゃないとそれはないでしょうか。
それでは、ストレッチ!?読書!?
思いつくところをちょっと言ってみましたが寝る前はテレビを観るという方もいらっしゃるかもしれませんね。
夜寝る前は一番、気持ちがリラックスするという方も多いでしょう。
睡眠はその日、一日の疲れがとれるとてもリラックスできる時間ですよね。
そう考えると、睡眠前は何も難しい事を考えずにそのままベットに入り、眠りたいという気持ちにもなります。
ですが、、、脳科学的に言うとこの寝る前の時間はとても大切な時間なのですよ。
眠る前にやるべき事とは?
実は寝る直前に見たり聞いたり考えたりしたことが眠りに入った後、一番夢の中に出てくる回数が多くなるということが言われています。
そのため、寝る直前に自分が達成したい目標を考えたりそれを達成するための具体的な指示を自分自身に出すと、その内容が夢の中にたくさん出てくることになります。
その結果、夢の中で整理、定着がなされ目標達成がより近づく、あるいは可能になるといういうのです。
私達が眠っている間に行っていることは主に次の3つです。
- 記憶の整理・定着
- 学習の促進
- 記憶の統合
そのため、何度も夢に出てき易い寝る直前の情報を、仕事における目標や願望達成のための指示にすると、夢の記憶の中で何度も何度もそれが再生され目標や願望達成の情報記憶が整理・定着するのです。
寝る前は、潜在意識に入り易い情報をインプットする絶好のチャンスです!
あなたもぜひ一度お試しくださいね。
では午後からも頑張っていきましょう!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
成功する起業の初期設定
中井 隆栄
-
-
人は無意識に動いている
中井 隆栄
-
-
ポッドキャスト・400万ダウンロード達成!
中井 隆栄
-
-
「友達のジョンがあなたのことを……」
中井 隆栄
-
-
オナシスも視覚を有効に使っていた
中井 隆栄
- PREV
- 「地上最強の商人」を読破するには?
- NEXT
- 会議の効率化とは?