人生の勝者・敗者の見分け方
今日は、将来人が人生の勝者になるか敗者になるのかを見分けるコツについてお話ししましょう。
努力、勤勉、正直さ等々、、、勝者と敗者を分ける要素はたくさんあると思います。
その一つに、“口グゼ”が入っていると言ったら驚きますか??
人生の勝者・敗者の見分け方
実は、人の口グセも人を勝者と敗者に分ける重要なポイントなのです。
口グセと言うと、えーとー、あのーといった類のものを思い浮かべるかもしれませんがお伝えしたいのは、言葉のもっと根本的な部分になります。
ポジティブな言葉を使うのがクセであるのかネガティブな言葉を使うのがクセなのかということです。
「挑戦したって、どうせ上手くいかないですよ」
「試すだけ時間とお金の無駄でしょう」
「僕なんか、能力もないから絶対ムリです」
これらは全てネガティブな言葉ですよね?聞いていて、いかがですか?このようなネガティブな会話をする人と話をしたくなりますか?やる気やエネルギーをもらうことはできますか?このような言葉を使った成功者をあなたは知っていますか?
またあなた自身が、このようなネガティブな言葉を繰り返し使ったり聞いたりしていると、あなたの人生がマイナスの方向に導かれてしまいます。
脳は、同じことを何度も何度も繰り返して言ったり、聞いたりすると、その状態が普通の状態であると思い込んでしまうのです。
知らない間に、上手くいかない、難しい、人生へと導かれてしまう原因を作り出すことになります。
ですからあなた自身もネガティブな言葉を繰り返し発しないことがポイントですし、またネガティブな言葉を常に発する人からは少々距離を置くことをお勧めしますよ。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
成功できない人は習慣が似ている?
中井 隆栄
-
-
名刺の裏にミッションを書いていますか?
中井 隆栄
-
-
自分の強みは誰が一番分かるの?
中井 隆栄
-
-
結果の出る会議のやり方とは?
中井 隆栄
-
-
「他人のため」の方が行動しやすい
中井 隆栄
- PREV
- あなたは「目標型」?「展開型」?
- NEXT
- 「ゲスト対談:柳生雄寛先生(経営コンサルタント)」