*

人が中間の価格商品を選ぶ理由とは?

GA101_L

中井隆栄 1dayセミナー

ある日のランチは、豪華にコース料理を食べに行ったとしましょう。
フランス料理でもイタリア料理でも色々なお店でコース料理を提供していますよね。
お店に到着し、さっそく席に通されメニューを見ているとコース料理の料金設定においてあることに気が付くはずです。
それは料金には3種類あるということ。
お手頃価格の5,000円コース。そして7,000円コースと9,000円コースです。
種類も価格も異なる可能性がありますが大体3種類に分けることができるはずです。
ある程度の幅で、料金設定がされていることに気づくことでしょう。
さて……あなたはどのコースを選びますか?

 

 

人が中間の価格商品を選ぶ理由とは?

恐らくこんなことを考えるのではないでしょうか。
5,000円だとちょっと安すぎるかな?9,000円は少々ランチにしては出し過ぎかな?
とすると……調度良いのは7,000円のコースかな?3つの価格の真ん中である7,000円のコースが一番良さそうに見えるはずです。
これは心理学的にも研究されており「松竹梅の法則」と呼ばれています。
人間は見栄を張るという性格から一番安い5,000円コースを避け7,000円コースを選んでしまう人が圧倒的に多いそうです。

一方お店側にしてみれば、その心理を知った上で一番売りたいメニューを7,000円のコースにしていることがあります。
一番高い9000円代のコースをより高い10,000円以上に設定して7,000円コースをよりお手頃に感じさせる工夫をしているところもあります。
あなたも、もしコース料理を食べる機会があればご自分がどのような選択をするのか観察してみてくださいね。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

最初に我々が、建物を造る。後に・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

成長するコーチングのポイント

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

一番のトラブル解決法は直接会うこと

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ネイティブ発音をマスター可能は…○才まで

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

第一印象が後の情報に与える影響

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑