*

動物園のゾウはなぜ暴れないのか?

EC036_L

中井隆栄 1dayセミナー

「動物園のゾウが暴れない理由」って考えたことありますか?
私達が目にする動物園のゾウはとても穏やかで大人しく優しいですよね。
でも、アフリカの大地に生息する野生のゾウは近寄るのが危険なほど気性が荒く凶暴です。
下手に近寄ろうものなら走ってきて踏みつけられるか鼻で吹き飛ばされることでしょう。
なぜ同じ動物なのに、動物園とアフリカの自然ではこんなにも性格が変わってしまうのでしょうか?
それは環境が彼らに及ぼす影響です。ゾウも動物園という狭い空間では、大人しくしていないと何かと不利であると察しているのです。

動物園のゾウはなぜ暴れないのか?

暴れれば怪我をしてしまうかもしれないし、飼育員にエサをもらえないかもしれない。
反対にアフリカでは自分を敵から守らないと襲われてしまうかもしれない。
ゾウは本能的に置かれている環境を把握して自らの態度を変えているのです。
これは人間に置き換えると、セルフ・イメージの違いともいえます。
人間も自分がどのような人物でいることが相応しいのか置かれた環境に応じて、イメージや態度を変化させます。

ビジネスの場では、ビジネスに相応しい人物になろうとしますし気の置けない友人が大勢いる場所では、緊張がほぐれ本来の自分を出すことができます。
人は、心に描くイメージ通りの人間に変わることができるのです。
つまり、今よりも成功した人間になりたいと思えば成功者のイメージに近づくことができ自分は成功者にはほど遠い人間だと思えば現状を維持するイメージを選ぶのです。
これをセルフ・イメージと呼びます。

セルフ・イメージを変えたい時、一番効果的な方法は書き出すことです。
習慣を変えるように、書き出した文字やイメージをコルクボードやパソコン画面の壁紙、携帯の待ち受け画面など至る所に貼り、毎日見ることです。
日々、潜在意識にインプットすることでただ心の中でイメージしている時よりも効果を感じられますよ。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

行動できないのは○○意識のせい?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「伝統」+「現代」= 境内カフェ

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

誰も常に監視システムを働かせている

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

脳のゴールデンタイムはいつ?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

子供の人間性は信じても・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑