他人は自分を映す鏡である

人の“短所”って日頃から良く目に付くと思いませんか?
「Aさんの●●なところって嫌だなあ」
「Bさんはもっとこうすれば良いのに・・・」そんな風に思うことが多々あると思いますがでもちょっと待ってくださいね。
昔から「他人は自分を映す鏡である」と言います。
あなたが他人の性格の中で気になる部分(短所・長所)は実は…
あなた自身が潜在意識の中で気づかずに持っているあなたの性格なのです!
他人は自分を映す鏡である
他人の振る舞いや言動に対して嫌悪感を抱く場合、自分の潜在意識の中に、その性格が含まれている場合が多々あります。
そしてこれらは、幼児期や両親の性格の影響を本人の自覚なしに刷り込まれているため気づいていないのです。
他人の言動を見て「嫌だなあ〜」と感じたらあなた自身もその性格をもっているサインなのですよ。
良いチャンスと捉え、自分を見つめ直し、何故それが嫌なのか落ち着いて考えてみると良いでしょう。
他人を見て嫌だと思うことを意識してしないようにするだけで他人が抱くあなたの印象は良くなります。
反対に、他人の中に見る良い部分もあなたの一部です。
他人の中に見える長所は、あなた自身の長所なのです。
それらの良い部分は、更に伸ばすように心がけましょう!
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
起業家・経営者に必要なメンタルスキルとは?
		中井 隆栄
	      
-  
                            
                              - 
              
コミュニケーションの達人がしていること
		中井 隆栄
	      
-  
                            
                              - 
              
浄財はビジネスの存続に影響を及ぼす
		中井 隆栄
	      
-  
                            
                              - 
              
行動と継続ができない人がやるべきこと
		中井 隆栄
	      
-  
                            
                              - 
              
野球ができるとソフトボールの上達も早い理由
		中井 隆栄
	      
- PREV
 - 共感脳を育み応援される人へ
 - NEXT
 - 一流になるには一流だと思い込むこと
 














                
                
                
                
                