相手との心の距離を近づける方法
面と向かってに話している人と感情的になってぶつかってしまったという経験はありますか?
理性ある大人ならあまりないことかもしれませんが人間誰も異なる価値観を持っているため考え方や行動の違いから衝突してしまうことも少なくないはずです。
その一方で、苦手とする相手を目の前にすると、なぜかこれまで以上に相手のことを理解することができて仲良くなってしまったという人もいます。
あんなに苦手意識を持っていたのに何故だろうと不思議に思いますよね?
その理由はすべて脳にあります。
相手との心の距離を近づける方法
実は“脳”の働きがそうさせているのです。
人間が他人とコミュニケーションをとろうとする時脳はまず相手の動きに反応します。
相手がペンを持って書きものをしているとまるであなた自身が書きものをしているかのようにあなたの脳の同じ脳の部位が動き出します。
このとき動くのがミラーニューロンです。
ミラーニューロンは相手が誰であっても区別なく働きます。
そのため、親しい間柄でなくても、苦手意識を持っている相手でも相手の気持ちや考えていることが分かりやすくなり親しみを覚えるのでしょう。
ビジネス上の問題を、メールや電話で解決するのではなく実際に会って解決した方が良いというのはこのためです。
ビジネスにおいてもミラーニューロンを上手く使えると良いですよね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
空間的な概念が海馬に刺激を与える
中井 隆栄
-
値下げを要求されないためには?
中井 隆栄
-
体験レッスンで入会率を上げるには?
中井 隆栄
-
AIで夢実現スピードが速まる!?
中井 隆栄
-
あなたの強みは15秒以内で伝える
中井 隆栄