ネガティブ思考を一気に変える質問
人間は物事をポジティブに考えるよりネガティブに考えやすい生き物だと思いませんか?
人間の脳の約70〜80%はネガティブ思考をするようにできています。
脳科学者・茂木健一郎さんによると、その昔、人間が生死に関わることが多かった時代に“最悪のケースを常に想定しておいた行為の名残”
だと言います。
ネガティブ思考は生き延びるための知恵だったのですね。
しかし今日、私達がネガティブ思考を繰り返していると潜在意識の力により、本当にネガティブな現実を引き起こしてしまいます。
ネガティブになった思考を、一気にポジティブに変えることができたら便利ですよね?
そこで今日は、ネガティブ思考の脳を一気にポジティブに変えることができる魔法の質問をお教えしましょう。
ネガティブ思考を一気に変える質問
その質問とは……、
「いま、うまくいっていることは、なに?」
ある人がいつも愚痴ばかり言っている母親に「なにがうまくいっている?」と聞くと途端に母親は明るくなり「そうそう、田舎から新米が送られてきたのよ!」と明るい答えが返ってきたと言います。
また、ビジネスで難しい問題を話し合う際にも使用できます。
話し合いの前に、「まず、うまくいっていることから3つずつ言いあおう」とこの質問を投げかけてみてください。
うまくいっている部分を認識し、ポジティブ思考で話し合いをすることで前向きな解決策が期待できます。
悪いムードからは、悪い結果が良いムードからは、良い結果がでるものです。
「いま、うまくいっていることは、なに?」
「いま、なにがうまくいっている?」
その場のムードを一気に変えたい時にぜひこの質問を使ってみてくださいね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
チンパンジーも相手に合わせる
中井 隆栄
-
-
掃除は、脳が喜び、幸運を引き寄せる
中井 隆栄
-
-
迷ったり、自信のないことはやめよう
中井 隆栄
-
-
ビジネスをブラッシュアップするには・・・
中井 隆栄
-
-
物事を決める時は理性でなく・・・
中井 隆栄
- PREV
- 自分を認め、他人を認める“ホメホメワーク”
- NEXT
- 集中力を高める色は何色?