良質な人脈をつくるためには?
どのような集まりでも、周りをよく見てみると自分と同じ意識や波長を持つ人が集まり「類は友をよぶ」という言葉がピッタリきますよね。
そのような、自分と同じ、あるいは近いステージにいる人達とは話も合いますし仲良くなれる確率も高まります。
そこから親しくなり、個人的な悩みにも相談に乗ってくれる良質な人脈を作ることもできます。
良質な人脈をつくるためには?
良質な人脈を作りたいと思うなら人数が少なくて、なるべく高額な集まりに参加することがお勧めですよ。
実際に私も、高額な集まりで一緒になった方々から良い影響を与えてもらっています。
以前、本を出版した際も、高額セミナーに参加されていた出版社の社長と知り合いになったことがきっかけでした。
そこで今日は、出会いを良い人脈に変えるポイントについてお伝えしますね。
そのポイントは2つあります。
1. 興味を持って、相手にインタビューする
2. 相手のために、何らかのメリット(アドバイス)を提供する
「相手のことがもっと知りたい」
「相手のために何かしてあげたい」
という姿勢で話をすると、それが自然と相手にも伝わり、良質な人脈が構築されます。
自分の一方的なセールスやアピール、自分に役に立ちそうだという姿勢で話すと相手は敬遠してしまうので、くれぐれも気をつけましょうね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
親の頭の良さは子供に遺伝する?
中井 隆栄
-
-
お金が貯まらないのは“神経伝達物質”のせい?
中井 隆栄
-
-
ビジネスを広げていくには「USP」が不可欠
中井 隆栄
-
-
イエスセットが相手の心を開く!
中井 隆栄
- PREV
- ブランド品はなぜ値引きしなくても売れるの?
- NEXT
- 8時間眠ると1日ずっと調子よく過ごせる