*

花粉症は、記憶の病気?!

中井隆栄 1dayセミナー

暖かくなる春は嬉しいものですが、この時期の心配の一つは“花粉”です。
私自身も過去にスギの花粉症に悩まされており毎年、春が来るのが憂鬱でした。。。
しかし、大学陸上部の元監督だった友人のSさんに教わった脳の画期的な花粉症対策イメージ・トレーニングのお陰で私の花粉症は完全に治ってしまったのです!
そこで今日は、Sさんに教わった脳の花粉症対策イメージ・トレーニングの幾つかをお話ししたいと思います。
花粉症に悩む人は、ぜひ参考にしてください。

花粉症は、記憶の病気?!

脳の花粉症対策イメージ・トレーニング

1. 新聞やテレビの天気予報で「花粉情報」を絶対に見ない

花粉症の人は新聞やテレビで花粉情報を見聞きするだけで症状が出るように、花粉症は「記憶の病気」だと言われています。
花粉情報によって花粉症の記憶がよみがえり、花粉を体外に出そうとする記憶が脳の中で再生され目がかゆくなったり、鼻水が出たり、咳が出るのです。
花粉症の記憶をよみがえらせる「花粉情報」は絶対に見ないことまずはこれが大切です。

2. 街でマスクをした人を見かけたら「ただの風邪」だと思う

「マスク」をしている人を見たら「花粉症」だと思うだけで花粉症の症状が出ることがあります。
マスクをしている人を見ても、花粉症ではなく「ただの風邪だろう」そう思うようにしましょう。

3. うがい、鼻うがい、洗顔をする

毎日、外出から戻ったら、うがい、鼻うがい、洗顔を励行しましょう。
鼻うがいとは塩水を鼻から吸い込んで口から出すうがいのことです。
歌手もこの鼻うがいで喉を守っています。

 

花粉症対策イメージ・トレーニングには続きがあります。
この続きは明日のブログでお伝えしますね!

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

自分の責任じゃないと思ってる?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

SCAMPERでアイデアを練りあげよう

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

女性事務員をマネジメントする方法

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

○○だから□□の魔力

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

士師業はウォンツの価値で差別化する

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑