窓がない職場でもストレスを感じないのは・・・
オフィスにいるとイライラしてしまう何だか息苦しくなってしまうという経験はありませんか?
個人や少人数でオフィスを構えている人は良いですが大企業に務める会社員の場合、勝手にオフィス環境を変えることができませんよね。
窓がない職場でもストレスを感じないのは・・・
窓がない職場に当たることや、隣とのデスク間隔にストレスを感じてしまうことがあるはずです。
仮に窓があっても隣接するビルを配慮し一日中ブラインドを下ろしている会社もありますがやはり青い空の色、緑の木々などが見える環境と見えない環境とでは、ストレスの度合いも違いますよね。
そこで多少なりともストレスを感じている人に提案があります。
ぜひ水色やラベンダー系の色のファイルやペンスタンドメモ用紙などをデスクに置いてみてください。
水色やラベンダーは、失った青空や夕焼けの景色の代わりになり心の状態を変化させる力があります。
穏やかになりたいという時は、水色やラベンダーを仕事に対して積極的になりたい時は、赤やオレンジ集中したいという時は、黒を選ぶと良いでしょう。
不思議と色の力がストレスを軽減し仕事をスムースに運んでくれますよ。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
次の面接日時を決めていますか?
中井 隆栄
-
-
言ったのに伝わっていない理由は?
中井 隆栄
-
-
正しい姿勢が子供を成長させる
中井 隆栄
-
-
あけましておめでとうございます!
中井 隆栄
-
-
心の時間=老いる時間
中井 隆栄
- PREV
- 人は嫌いな相手のことも無意識に真似る
- NEXT
- セミナー参加者に意思決定権がない場合の対応法