*

効果の高い、チベット式「呼吸瞑想法」

中井隆栄 1dayセミナー

昼間のたった3分の隙間時間に情報整理スピードがアップする効果的な瞑想ができるとしたら試してみたいですよね?
この瞑想は呼吸瞑想と呼ばれるもので友人でヨガインストラクターの浅田とも子先生に教わったものです。
高い効果が見込める、チベット式瞑想法ですよ!

 

効果の高い、チベット式「呼吸瞑想法」

この瞑想法を、朝、仕事を始める前と、午後からの仕事の前に1回ずつ行うと、脳の中の情報整理スピードがアップして仕事の効率が上がります。
移動の電車の中でもタクシーの中でも出来るのでぜひ試してみてくださいね。

チベット式「呼吸瞑想法」

1. タイマーを3分間セットする。
2. 背筋を伸ばしてゆったりと座る。
3. 自然呼吸に意識を集中させ、意識しやすい対象を次から選ぶ。
a) 鼻孔のへりに生じる空気が出入りする感覚
b) 呼吸のたびに出たり、ひっこんだりするお腹の感覚
4. 副交感神経が活発にならないよう無理に息を吐いたり吸ったりせず穏やかな自然呼吸を心がける。
5. 息を「吸って吐く」を1セットとし、その間、心の中で1〜5を数える。
雑念が湧いたら途中でやめまた1から数え直す。

瞑想中はいろいろな雑念が浮かんできますが雑念は脳が記憶の情報整理をしている証拠です。
雑念が生まれても意識をとられないよう、雑念に飛びついたり拒んだりせず中道的な姿勢をとることがポイントです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

共感脳を育み応援される人へ

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「直感」は正しい!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

70歳の脳は5%も軽くなる!?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

5秒で答えを出してみる

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

記憶のすり替わりを避けるには?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

S