購買に至る5つの心理ステップ
物を買う時、自分の心理がどのように変化しているのか分かりますか?
購買心理という心理学のジャンルの一つに「購買心理の5ステップ」というものがあります。
購買に至る5つの心理ステップ
人は物を購買するまでに5つの心理を経ているのです。
今日は、その5つのステップを大まかに見ていきましょう。
1つ目のステップは「認知」です。
商品やサービスがいったい何であるのか理解することから始まります。
理解は商品・サービスの内容を明確に言語化されることで促されるため言語化は何よりも重要なことなのです。
2つ目のステップは、「興味」。
認知した人が次に興味を持つと購買により近づきます。
商品・サービスが自分にとってどんなメリットを与えてくれるのかイメージすることが興味につながります。
3つ目のステップは、「比較検討」です。
費用対価格やライバル社との類似商品と比べてその商品やサービスのどこが良いのか比較検討されます。
そして4番目は「意思決定」。
様々に心理を推移させてきましたがここで買うか買わないかの意思決定をします。
まず内的言語(自分との対話)をし、その後、外的言語(自分の外側に発する言葉)を使って意思決定をするのです。
そこで買うと意思決定したお客様は「購買」という行動にたどり着きます。
人間の脳は誰でも購買する際「認知」→「興味」→「比較検討」→「意思決定」→「購買」の順に情報処理をしています。
商品やサービスを売る時には、お客様の心理がこの順番で推移していることを意識すると良いでしょう。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
- PREV
- 占い師の物販商材は何が良い?
- NEXT
- 心の壁を取り除き、相手の心を開くこと