大企業と中小企業のマーケティング戦略
あなたが携わるビジネスは大企業ですかそれとも中小企業ですか?
大企業と中小企業でマーケティングはだいぶ違ってきますよね。
正確に言うと「真逆」です。
大企業と中小企業のマーケティング戦略
大企業のマーケティング戦略はプロダクトアウトと呼ばれます。
新商品を開発し膨大な広告費を使って世の中に浸透させていく方法です。
反対に個人事業主や中小企業はマーケットインという戦略を使います。
顧客を絞り込み限られた顧客の望みや悩みを解決する商品を作るのです。
新商品が先か顧客が先かの違いですが、個人事業主、中小企業はマーケットインで攻めないと必ず失敗します。
認知させるのに必要な資金力がないからです。
その代わり絞られた顧客に高単価の商品を提供することができますよ。
時間はかかってもスモールビジネスは低資金で高単価の商品を作ることです。
スモールビジネスでプロダクトアウトを行わないこれは鉄則ですね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
★中井塾・第17期“体験セミナー&説明会”
受付開始しました!
http://shop.magiclamp.co.jp/
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
私ができる1つのことは何かを考えよう
中井 隆栄
-
-
出版企画書の作り方とポイント
中井 隆栄
-
-
新卒採用で伝えるヴィジョンの作り込み方
中井 隆栄
-
-
技術習得に時間がかかる社員への接し方
中井 隆栄
-
-
商品やサービスを広める「4つの王道」
中井 隆栄
- PREV
- マズローの欲求の5段階説
- NEXT
- 接する時間が長いほど……